2007年12月07日

横須賀美術館

昨日のオフは、カミさんと娘を連れて横須賀美術館に行ってきました。
横横を軽快にすっ飛ばして・・・と言いたいところですが累積点数が5点になってしまい、次は免停なので警戒しながらの安全運転ですface07
BGMは懐かしの横須賀出身、渡辺真知子でface02

横須賀美術館

企画展として清宮質文の木版画を中心とした展示を行っていました。
企画展、常設展、谷内六郎館とすべてを見ることが出来る入場券は大人700円。

こちらは館内から湾を眺めた景色。

館内から

別館として「谷内六郎」館があるのだけれど、こちらはその第2展示室の入り口。

谷内六郎館第2展示室入り口

スチール製の物置にしか見えないけれど、ちゃんと自動ドアでしたface02  


Posted by オルカ at 18:01Comments(4)どうでもいいこと

2007年11月26日

来ないでミシュラン

来ないでミシュラン
(泰葉『フライディ・チャイナタウン』の曲に載せて)

いっそ来ないで 来ないでミシュラン
混沌の日本に
いっそ来ないで 来ないでミシュラン
はじける星のサイン

星に群がるミーハー 赤表紙開ける 
知らぬふりのあなた 優越のひとコマ
小遣い尽き果てても 皿まで食べるわ
セレブの集う場所で 何か飲みたいのよ

いっそ来ないで 来ないでミシュラン
庶民は口汚し
いっそ来ないで 来ないでミシュラン
私も味音痴ね

お店にならぶ 人の列を指さす
渋い顔のあなた わがままが言えない
友達連れのおばさん きっとうまいわと
もっと落ち着ける場所で 食事をしたいのよ

いっそ来ないで 来ないでミシュラン
頬ばるマナー違反
いっそ来ないで 来ないでミシュラン
私も味音痴ね


ミシュランガイド東京2008


元歌詞
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND6462/index.html

元歌画像
http://www.youtube.com/watch?v=nITwmezJG6I

ご無沙汰しました(^^ゞ
なんやかやと、忙しかったり、気が乗らなかったりで申し訳ありませんm(__)m
また私の戯言におつきあいいただければ幸いです。

泰葉さん、最近離婚会見で話題でした。
歌手としての活動期間は短かったですが
結構迫力ある唄い方で好きな歌手の一人でした。
先日、カミさんに泰葉のLP持ってるって言ったら笑われましたけど^_^;

ミシュランガイドの方は売れまくる一方で、
ブログでの評価はあまり芳しくないようですね。
何しろ16万店のうちの1500店しか調査していないということですから。

私?
もちろん買っていません<`ヘ´>

  


Posted by オルカ at 15:56Comments(2)どうでもいいこと

2007年10月09日

ぼやき節

はてさて、パチンコのやりすぎか、
はたまた寝床にはいってノートパソコンを使っていたのがいけないのか、
ただ単に寝違えたのか、
今日は肩と背中がバリバリ、
首回らず、
なかなかに辛い一日だった。
朝からTVはうのちゃんのノー天気な挙式報道ばっかだし、
夜は夜で改変期の特番ばっかで見る気がしない。
仕事の合間にチラ見した国会中継が一番おもしろいね。

でも国会中継を見てうつになったら、
都市メーカーちゅうもので遊んでみるのもいいかも。

因みに自分の都市はこんな感じ↓
オルカ市

結構大都市で失業率も低いけど、知的レベルはあまり高くなさそうな、おちゃらけ都市みたい face02

そこからついでに見られるオルカの脳内は、



うーん、スカスカな上にHしか妄想してない face07

さて皆さん、ちょっとは気分晴れましたか face02
天候不順ですので、体に気をつけて、お仕事してね。  


Posted by オルカ at 18:48Comments(4)どうでもいいこと

2007年09月22日

トマトのカクテル

木曜日、ちょっと気になって買っておいた、これ。

トマトカクテル


金曜の朝、カミさんに見つかる。
カミさん曰く『最近、ちょっと話題になっているらしい。』
金曜の夜、寝酒に飲んでみた。
『なっ、なんじゃこりゃー face08
全然アルコールの感じがしない。
うすいトマトジュース。
これでホントにアルコール5%あるんだろうか。
焼酎を継ぎ足して飲んだ。

しかし、これはある意味危険な飲み物なのかもしれない。
いたずらや悪事には、決して使わないように。

今晩は黒船物見遊山の最後のコース会合。
ツールを少し作って持っていくと約束したんだけど、店においてあるレーザープリンタがじゃじゃ馬でなかなか言うことを聞いてくれない。
配達の途中で路駐して、事務所のレーザーでプリントしてたら駐車監視員のおじさんがロシナンテを見ている。
『すぐ動かしまーす。』 face01
危機一髪だった。
いちおうドアを開け放して作業してたから良かった。
閉めてたらアウトだったろう。
来月免許更新だというのに、こんなところでまた点数もらうわけにはいかない。

皆様もお気をつけください。  


Posted by オルカ at 17:44Comments(0)どうでもいいこと

2007年09月17日

亀ですいません

我が家の亀です。

我が家の亀

10年ほど前、路上を歩いているところを保護してきました。
未だに名前を付けられていません。

タットルタートル

おっ、お前。
タットルがな。

『タートルだけにね。』 亀  


Posted by オルカ at 12:18Comments(1)どうでもいいこと

2007年09月08日

魔の金曜日

朝、台風一過を期待していたのにまだ降っている。
午前中、配達の約束があるのに face07
心配していたベランダを見ると、どじょうが一匹流されて、白く硬くなっていた。
合掌。
息子の学校も台風の影響で休校とカミさんの携帯に電話。
何やら家の固定電話に掛からなかった由。
確認すると発信は出来るのに、着信がダメ。
これも台風の影響なのか?
そうこうしているうちにインターホンがピンポーン。
『○○ですけど、シャッターが開かないんですけど』
貸しているテナントの電動シャッターが開かないので何とか出来ないかという相談。
一時間ほど大元のブレーカーを点検したりして大汗かいたけど解決せず。
業者を呼んだということで、ひとまず仕事に。
雨もあがったので約束通りに配達へ。
そうだ 今日は『24』のレンタル開始日ということを思い出し、ちょっと寄り道。
3巻6話分、忙しいのに借りちまった face01
帰り道、NTTが来るというので自宅で待機。
ついでにテナントに寄ると、一応シャッターが開いたとのこと。
原因はやはり想像したとおり、店内のブレーカーが落ちたため。
さらにその原因は、店外に引き回した壊れかけた防水コンセントに・・・間違いない icon09
まあ3時間近く開店が遅くなり、緊急措置で店内にはいったことには同情するが、もうちょっと構造について理解してくれててもいいんじゃない face15
程なくNTTさん到着。
どうやら原因はADSLのラインがどこかでショートしてて、不具合が出た模様。
なんだこっちは台風と関係ないじゃん。
それにしても、こんな日になんで壊れるの face04
午後はこの間から入れ替えでごちゃごちゃだった店内のお片づけ。
夕方ひと段落したら、木曜日に買い出した景品を整理していると、佐川急便。
おおっ!昨日発注した例の福袋がもう届きました。
結構早いじゃん icon06
くちびるピアスの女の子達だったのでちょっと心配してたけど ヨカッタヨカッタ icon06
で、中身はこれ。

福袋の中身全部


これで送料込みで5500円。
これがちょっと気になった。

ドクロの皿


これでヨーグルトなんか食べたらシュールだね。
こどもにはちょっと引かれそう。
女の子にはやっぱりこれかな。

きのこのポーチ


きのこ型のポーチです。
そうこうしているうちに、もう閉店時間。
帰って酒かっくらった後、『24』6話を一気観!
やっとブログの更新をはじめました・・・とさ。

うーん、この2日ほどくだらないのに文章長過ぎ。
よく考えてない証拠。
お暇な時だけお付き合いくだいまし。  


Posted by オルカ at 02:41Comments(6)どうでもいいこと

2007年08月18日

夏休み終了

わずかばかりの夏休みが終わり、今日から再始動。
ただただ暑いオフだった。
あまりに暑いので昼間はパチ、収支はダッチロール face07
少しは家族サービスをと木曜日は夜になってから食事に。
南町田のグランベリーモールに行って来ました。
食べ盛りがいるので中華ビュッフェのグランチャイナへ。



思ったより空いていたので、ららぽーとに喰われているのかなと想像したが、ららぽーとも混んでいないらしく、お盆は人がいないんだと理解。
食事はドリンク別でひとり1,780円、いまどき安くはないけど料理の内容からすれば、そこそこというところか。
ノンアルコールビールが、ドライバーだと告げると290円が120円になるサービスがあった。

食事のあと『109シネマズ』で『ハリポタ』を観ようと移動していると、ドンドンヒャララと盆踊りの様子。
近くのようなので見てみようと歩くと、グランベリーモールの隣の公園でやっているよう。
しかし近づいていくと思わず止まってしまった。



立派なやぐらの上に太鼓の若衆が4人もいて、本部テントも4張りぐらい。
周りの歩道も含めて提灯もたくさんあるのに・・・。
踊り手がわずか10数名 face08
やっぱり人がいないんだ。
曲が終わって休憩のとき、『さあ皆さん、水分補給してください。』と体育会のようなノリだった。

映画館も空いていた。
自分は最近レイトショー。
1,200円で観られるし、帰りは道も空いているからグランベリーからは10分。
ららぽーとからでも15分くらいか。
カミさんは専らレディスデーに相鉄で海老名に。
シネコンも県の北半分にはたくさん出来たから、これも喰い合いでたいへんだろうね。
ショッピングモールもまた然り。
弱肉強食の資本原理なんだろうけど、食べられちゃったあとの骨は不良債権化するんだろうから、そのうち社会自体が行き詰っちゃうんじゃないか。
小泉→安倍ラインの構造改革・規制緩和・自由競争の流れが、豊かな未来を約束してくれるものなのかどうか疑問に思えてくる。
もともと日本人は農耕民族なんだから、共生・協調・循環の社会システムを、政治主導ではなく市民主導で構築されるようになるといいね。
30~40年まえの社会派SFのような話だけど、当時から文明の流れの行き着く先として、推定されていたこと。

じゃあその次は都市国家。
横浜市の独立宣言じゃ face02  


Posted by オルカ at 13:06Comments(0)どうでもいいこと

2007年08月14日

あ~夏休み

明日から自分もやっと人並みに夏休み。
と言っても3日間だけだけど。
でも祭りが終わってからは虚脱状態で、気分はすでに夏休みとニアリーイコール beer_01



世の中はというと、参院選ボロ負けでもシンちゃんの『ぼくは辞めない』路線が、与党は自棄で、野党は思惑で『そんなにやりたきゃ、どうぞ』のような感じになって、なんか嫌 face04
とりあえず組閣まで様子見かと思ったら、小池のユリちゃんが爆弾投下。
次は厚労大臣にして野党とやりあわせたら、安倍政権のポイズンピルになるかも face02

さて、明日の夏休み初日は、家族はたまたま今日から明日の晩まで留守だし、家に居ても暑いだけ。
これは朝から避暑にいくしかないね。
ただお盆はどこも釘は締まっているだろうから、深追いはできないかな。
初打ち以来行っていない、『雲のかなたに』でも打って来ようか。  


Posted by オルカ at 10:29Comments(0)どうでもいいこと

2007年07月11日

明日公示

第21回参議院選挙はいよいよ明日公示、29日投開票。
争点は年金と政治倫理。
どちらも与党に大逆風。
シンちゃんは政治責任を回避するために、今度の選挙は政権選択ではなく政策選択の選挙だと言った。
ならば与党が負けた場合、年金システムを根本から変え、政治資金規正法の再改正も受け入れるのか。
たぶん答えは否。
衆議院の多を根拠に、またぞろ強行採決や即時否決に走るのでは。



そろそろ与党の中から良識を示す時ではないか。
それを敢えて沈黙するのは、選挙後のシンちゃん降ろしが既定路線だから?

どうでもよくない参院選まであと 18   


Posted by オルカ at 12:55Comments(0)どうでもいいこと

2007年07月07日

七夕

今日は七夕。
短冊に書く願いは、

「参院選、記録的高投票率」 face09
「家内安全、商売繁盛」 face01
「お座り一発」 face02


ららぽーと横浜にあった七夕飾り


願いを届けるための参院選まであと 22   続きを読む


Posted by オルカ at 01:35Comments(4)どうでもいいこと

2007年06月29日

バテた

昨日はオフだったのに、チョーいそがしかった。

朝から、やっと自分の店の申告書を作っていたんだけれども、息抜きでお昼からちょっとホールへ。
っていうか、昨日は新台導入で12時開店だった。
そこで悲しい報告がひとつ。
新台の陰で、覇-LOAD-が撤去となりました。
んー残念。
まだ冬ソナは17台もあるのに・・・。
でも気持ちを切り替えて当たりの早い仕事人を打ったら6.5Kで突確1を含む9連荘、その後330回回したあとでお突捕獲から7連荘、15000発の交換でした。
おかげで仕事が進まず、午前4時まで徹夜。
起きても8時30分からやって、ようやく夕方終わったところ。
しかし、文書が多過ぎ、もっと簡素化して欲しいよね。

という訳で本日も遅くなりましたが、意地のカウントダウン。

税金の使い道を正す参院選まで あと 30 

枕言葉も昨日のまんまだね。
そんなあわただしい自分のために、心を落ち着かせる画像。

  


Posted by オルカ at 17:53Comments(2)どうでもいいこと

2007年06月23日

参院選まで

22日はやっと梅雨らしい梅雨。
夏至でもあったらしい。
夜、ポイントカードの会合があり、終わったあと47号、163号、440号と軽く一杯。
最終的には5杯だったが、他愛も無い話しに花を咲かす。

ここは平和だなー。

パチンコの話しも。
みんなパチンコ好きだが163号、440号は潜確も知らず。

あー、平和だなー。

パチンコと言えばニューギンから近く「花の慶次」がデビューするという記事を雑誌で見かけた。
流行のバトルシステムと潜確を備えているよう。
ちょっと期待 face01
花の慶次(少年ジャンプ連載)は立ち読みでずっと読んでいた。
(ゴメンナサイ。今もワンピースだけ立ち読みしています。今年になってカラオケの待ち時間に「花の慶次」のコッミクを読み返したが1冊ちょっとしか読めなかった。)
そのあと原作ほか隆慶一郎の作品を何作か読んだが、でもその頃には隆先生はなくなっていて、残念だった。

明日は、その辺のところを思い出して書きたいなー。
パチンコのこともわかれば少し。

今日は眠いのでこの辺で。
画像は、40代には懐かしのカウントダウン。



人類絶滅まで・・・じゃなく
参院選まで あと 36   


Posted by オルカ at 02:34Comments(2)どうでもいいこと