2007年10月06日

どうしたー

木曜日、マイホでCR義経物語をひたすら打っているあいだに10000PV突破。
皆さんのお陰です。
ありがとうございました。

『どうしたー』 by 弁慶


『その割には最近更新が少ないじゃないかー』 face04

すみましぇーん face07
もう一ちょ『三ツ境Monotalk』、立ち上げました。
そちらは地域や地域の歴史を中心に進めますんで、興味のある方は覗いてやってください。
こちらは気儘に気儘にやっていきます。
本当はこっちの方がMonotalkだね face01


  


Posted by オルカ at 13:23Comments(0)地域

2007年09月11日

カテゴリ三ツ境誕生

宮沢 関が原


今日、hama1の地域カテゴリに三ツ境が誕生しました。
『源流の里 三ツ境物語』の作成作業も着々と進んでいます。
9月末ぐらいには運用開始出来るものと思います。
三ツ境のブロガーの皆さん、ぜひhama1で「三ツ境」で登録して、情報発信してください。

ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
  続きを読む


Posted by オルカ at 18:32Comments(0)地域

2007年09月05日

三ツ境 地域ブログ 

4日夜、Blog Bar in 三ツ境を開催。
遠いところをお出掛けいただいたhama1の皆さん、そして会場を快く提供していただいたピクシスクラブさんには心から御礼申し上げます。
大盛況とはいかなかったですけど、凝縮された中身の濃いセミナーだったと思います。

そこで半ば強引に地域ブログの立ち上げを宣言しちゃった訳ですけど face02
ブログのコンセプトについて考えていかなくてはなりません。
またそれは活性化研究会の方とも整合性を取らなければならないのだけれども、
そちらはまだ結論までに少しかかるので、途中経過を踏まえつつ、もし結論がかけ離れたら修正するということで、恐る恐るface02進めていきたいと思います。

(んー、今回は大長分になりそう・・・)

研究会の中で自分がこれから一番アピール出来る点、したい点は子育て環境に良い町というところ。
子供は宝、子供は希望。
これからは少なくなっちゃうって言うんだからなおさらだね。
子育て環境ってことは、子供にとって『ふるさと』と呼べる場所であること。
ふるさとの構成要素は情景、物語、人。
まずは自分らのふるさとへの思いから入って、現在、未来のふるさと像につながればいいかな。

三ツ境の地域資源は活性化研究会のところに書いたけど、地勢的には横浜の西の端。
だけどもう一駅あるので西の玄関というと怒られちゃう face07
でもうひとつの着目は湧き水が豊富だったこと。
区界道路が分水嶺で、和泉川→柏尾川→境川の源流であること。

そこで、ブログのタイトルは
ジャーン 源流の里 三ツ境物語
なんてどう?

長屋門公園内


『三ツ境は滾々と水が湧き、生き物を育み、田畑を潤す里でした。時が流れ、情景が変わっても、記憶はなくなりません。三ツ境で湧き出た水がやがて相模湾で大海に注ぐように、ここで育った子供たちもやがて巣立って行くでしょう。それでもふるさとは良かったと言ってもらえるように、ここで一緒に物語を紡いで行きませんか。』

サイトの形式としては、誰でも自由に投稿できるオープンな形で。
hama1さんにはお手数掛けるけど、三ツ境用のテンプレートも4つぐらい作って欲しいな。

1.テーマ 自然 このページに使用した写真と、宮沢の関が原付近の写真を使いたいと思っています。

2.テーマ 情景 長屋門公園の写真で。昔のスバル座の写真もあったら使いたいな。持ってる方がいたらぜひご一報を。

3.テーマ 人  昔の祭礼の写真

4.テーマ 物語 イベントの時の写真を使おうかと思うけど、三ツ境は草野球も結構盛ん。野球関係で味のある写真を提供してくれる方がいたら、これもご一報ください。

・・・と、今こんなところを考えていますので、『ちょっと違うんじゃない』とか『ここはこうの方がいいよ』とか『大賛成』とか、ご意見がありましたらどなたでも結構ですからコメントでどんどんお寄せください。
反応ないと突っ走ちゃいますよー face02  


Posted by オルカ at 10:51Comments(73)地域

2007年06月25日

あ~実際

今日、車で宮沢の「東山の水辺」のあたりを通りかかったら、雨にけぶるあじさいに何となく誘われて、車を止めて携帯のシャッターをきりました。



判りにくいかもしれないけど、白く見えるのがあじさいです。
路駐なので寄って撮ることまではしませんでした。
この辺は基本的に駐車場はないので、ゆっくり歩きたかったら三ツ境駅からバスか徒歩で。
歩いても2kmぐらいです。
あじさいは瀬谷区の花でもあるんです。
瀬谷の白鳳庵が有名ですけど、先日庵主がお亡くなりになって、今年のあじさい祭りは中止だったとか。

東山の水辺あたりは散歩の人気スポットで普段は結構人が歩いているんだけれども、雨の日の人の少なさがまたいいですね。



傘もささずに、ゆっくり歩くのも乙かもしれない。

「雨ふるふるさとははだしであるく」

ケロン人さんも好き・・・というか泣ける句だそうです。
自分も山頭火のどうしようもなさと、開き直りのような自由さが好きで、昔読んでいました。
山頭火のブームというのが、だいたい10年置きにやってくるそうで、そろそろ自分としては4回目のブームに遭遇する頃か。
いつか自分の役目を終えたら、あんな生き方もいいかも。

でも、世捨て人になるにゃまだ早い!
あ~実際 (やっと出た face01) 問題、生きてくために、日本を良くするために
忘れちゃならない参院選まで あと 34   続きを読む


Posted by オルカ at 01:36Comments(2)地域